◆重要◆2024.10.15より本人認証サービス「3Dセキュア2.0」導入のお知らせ◆
クレジットカード決済における不正利用が増加を続けており、 全ての加盟店に対し、
経済産業省より2025年3月末までに「3Dセキュア2.0」を導入することが求められております。
貊村のオンラインショップでのカード決済・代行会社でも、
この流れで3Dセキュア認証支援サービスを必須導入されることになりました。
◆3Dセキュアとは・・・
3Dセキュアとは、オンラインでクレジットカードを使用する際に、カードの不正使用を防ぐための本人認証サービスです。
決済時にカード会社の認証画面が表示され、パスワードやワンタイムパスワードなどを入力することで、カード保有者本人であることを確認します。
◆3Dセキュアの利用方法
①ご注文の入力画面でクレジットカード決済を選択し、クレジットカードの情報を入力します。
②「注文内容を確定する」をクリックしたあと、認証画面が表示されます。
クレジットカード会社により本人認証が必要と判断された場合には、決済時にカード会社の
認証画面が表示され、パスワードやワンタイムパスワードなどを入力することで、
カード保有者本人であることを確認します。
※本人認証が不要であると判断された場合には、認証画面は表示されません。
③パスワードやワンタイムパスワードを入力します。
カード会社から提供されたパスワードやワンタイムパスワードを入力して、認証を完了します。
④認証が完了すると、決済が完了します。
認証が成功すると、ご注文手続きが完了します。
3Dセキュアの認証方法は、お客さまが利用しているカード会社ごとに異なります。
(本人認証用パスワードは、貊村で登録されているパスワードとは異なります。)
◆3Dセキュアのパスワードが分からない場合
3Dセキュアのパスワードやワンタイムパスワードが分からない場合は、ご利用のクレジット
カード発行会社にお問い合わせください。カード発行会社のウェブサイトやサポートセンター
で、パスワードの再設定や確認ができます。
◆3Dセキュアを利用できない場合
認証がうまくいかない場合は、以下の点を確認してください。
・カードが3Dセキュアに対応しているかどうかを確認。
・カード発行会社にお問い合わせ。
問題が解決しない場合は、カード発行会社に直接お問い合わせください。
なお、恐れ入りますが、3Dセキュアに対応していないカードはご利用いただけません。
その場合は、別の決済方法によるご注文をご検討ください。